家のこと PR

【口コミ】ウォータースタンド/ネオのデメリットは?4年使った感想を本音レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめに

こんにちは!ゆう(@yuuu_home)です

私は以前クリクラというウォーターサーバーを使っていましたが、新築するタイミングでウォータースタンドに乗換える事にしました

ゆう

ウォーターサーバーも便利だったけど、色々不満に思うことが…

ウォータースタンド に変えた今では、本当に乗換えて良かったと思っています

我が家の実際の設置例も紹介しているので、最後まで読んでいただけると嬉しいです

この記事でわかること
  • ウォーターサーバーのメリット・デメリット
  • ウォータースタンドのメリット・デメリット
  • ウォータースタンドの料金
  • 実際に使ってみた使用感
  • カップボードの設置例
  • 専用水栓を作った設置方法

ウォータースタンドを選ぶ理由

ウォータースタンド専用水栓設置例

家を新築・リフォームするタイミングで、専用の水栓を立ち上げれば『見た目が良くインテリアに馴染む』という点に惹かれました

ちょうど家を建てるタイミングだったので、今しかない!と決断しました

では、実際にどちらも使用した私が、ウォーターサーバーウォータースタンド両方のメリット・デメリットについてまとめていこうと思います

ウォーターサーバーのメリット・デメリット

  • 災害備蓄用の水になる
  • オシャレなものを選べばインテリアにもなる
  • 安心安全の天然水

※他にもメリットはありますが、ウォータースタンドと比較するためウォーターサーバーだけのメリットを挙げています

  • サーバーの設置場所と、補充用ボトル・空ボトルの保管場所が必要
  • 水の補充作業がとにかく重い
  • 水の使用量が多いと割高
  • 水が足りなくなったときの追加注文や受け取りが面倒
ゆう

ウォーターサーバー時代は、毎月5,000円~7,000円ほど支払っていました

続いては、ウォータースタンドのメリット・デメリットです

ウォータースタンドのメリット・デメリット

  • 月々3,850円(税込)の定額制なので水の使用量を気にせず使える
  • 補充用ボトル・空ボトルがないので、保管場所が不要
  • 水道直結なので水の交換作業・追加注文・受け取り不要
  • 新築するタイミングで専用水栓を立ち上げれば見た目が良い
ゆう

ウォーターサーバーのデメリットをすべて解消したものが、ウォータースタンドだと感じました

  • 災害時に使えない
  • 天然水ではない
  • 水の使用量が少ないと割高

災害時には使えない

災害時の対策として、我が家では2Lのペットボトルを6本〜10本、常にストックするようにしています

天然水ではない

天然水ではありませんが、安全で美味しいお水であることに変わりありません

味が気になる方は、無料お試しやサンプルとしてペットボトルで試飲することも可能です

水の使用量が少ないと割高

ウォーターサーバーのボトルは、2本(24リットル)でだいたい3,000円〜4,000円です

12Lのウォーターサーバーを月2本以内しか使わない場合は、月々3,850円のウォータースタンドの方が割高になる可能性があります

逆に言えば、月に12Lのボトルを3本は使う!という方は、ウォータースタンド の方が割安になります

ウォータースタンドの料金は?電気代は?

いちばんスタンダードな機種【ナノシリーズ・ネオ】の場合月額3,850円(税込)です

我が家に設置している機種も、【ナノシリーズ・ネオ】です

ウォータースタンド専用水栓設置例

電気料金は、だいたい月額859円程度だと言われています

水道料金は1Lあたり0.2円~0.3円なので、仮に1日12リットル使用したとしても3円程度です

ゆう

ウォーターサーバーの12Lで1,500〜2,000円が割高に感じてしまいますよね

※解約手数料は、設置から1年以上のご利用であれば発生しませんが、1年未満で解約する場合は、6,600円(税込)の撤去費用がかかるのでご注意ください

\公式サイトはこちら/

ウォータースタンド

補足:メンテナンスについて

ウォータースタンドは、

  • 定期的なフィルター交換
  • 訪問メンテやアフターサービス
  • 経年劣化のためのサーバー交換

上記すべて、レンタル料金に含まれています

※メンテナンスサイクルは6ヵ月ごとを基本としています

実際に使ってみた使用感

私が実際に、ウォーターサーバーからウォータースタンド に変えて感じたことは、

  • 値段を気にせず好きなだけ使える
  • 月の支出を1,000円~3,000円抑えられた(※私の場合)
  • ストックボトル・空ボトルがなくなり、部屋がすっきりした
  • 12Lの重いボトルの交換がなくなり、ストレス解消
  • 煩わしい追加注文・受け取りの手間がなくなった
  • 独立サーバーから卓上サーバーになり、インテリアとして馴染んだ

温度は、冷水・温水・常温水の3種類が使えてとっても便利です

  • 冷水(5℃〜8℃)
  • 温水(最大85℃〜93℃)
  • 常温水の、3種類が使えるので温度調節も自由自在です

我が家の実際の使用例はこちら↓

我が家の実際の使用例
  • 飲料用の水(白湯や水割り、お湯割りにも)
  • 赤ちゃんのミルクや離乳食
  • プロテインやBCAA
  • 料理(米研ぎや、魚の臭み抜き)
  • 味噌汁やスープ、お鍋
  • インスタント食品

飲料用の水(白湯や水割り、お湯割りにも)

我が家では、朝起きたらコップ一杯の白湯を飲みます

お風呂前もコップ一杯の水を飲み、寝る前にもまた飲みます

ジュースなどを飲む機会が自然と減り、無駄な支出が減るだけでなく、身体にも良い影響を与えます

ゆう

レモンやライムなどを使った、デトックスウォーターとしても活用できます

焼酎の水割りや、お湯割りにもサッと使えて本当に便利です

赤ちゃんのミルクや離乳食

ミネラルが少ないので、赤ちゃんのミルク離乳食にも安心して使えます

粉ミルクであれば、あっという間に適温のミルクが完成!

夜中の調乳も、ウォータースタンドがあれば、赤ちゃんを待たせることなくミルクを作ることができます

乳児をもつママさんや、プレママさんには是非おすすめしたいです

※温水が抽出可能な機種は、全種類チャイルドロックが搭載されているのも嬉しいポイントです

ペットがいる家庭であれば、ペットの飲み水等にも使うことができます

プロテインやBCAA

旦那さんが筋トレ好きなので、毎日プロテインを数回飲み、筋トレ中はBCAAを飲みます

プロテインとBCAAにも、ウォータースタンド のお水を使っているので、どうしても1日の水の使用量が多くなってしまいます

でもウォータースタンドであれば、水の使用量を気にせず使えるので、毎日本当に助かっています

料理(米研ぎや、魚の臭み抜き)

ウォータースタンド のお水であれば、水道水より断然ご飯が美味しく炊きあがります

魚の臭み抜きや、スパゲッティを作るときも時短できるのでとても助かります

使用量を気にしなくて良いので、野菜を洗う水に使うのもありですよね

味噌汁やスープ、お鍋

味噌汁などの汁物を作るときも、我が家ではウォータースタンド のお水を使っています

ウォーターサーバーを使っていたころは、使用量を気にして全然使っていませんでした

気にせず好きなだけ使えるウォータースタンド にして本当によかったと日々実感します

インスタント食品

ケトルや鍋でお湯を沸かすより断然早いので、時短になります

カップスープやドリップコーヒーなども、手軽にサッと用意できてとても便利です

\公式サイトはこちら/

ウォータースタンド

ウォータースタンドが合う人、合わない人

ウォータースタンドはこんな方におすすめ↓

ウォータースタンドをおすすめしない方↓

専用水栓を作った設置例

なぜ我が家が、新築するタイミングで専用水栓を立ち上げ、ウォータースタンド を設置したのか?

もちろん普通に設置することも可能です

しかし、ほとんどの場合シンクの水栓から分岐して配線する事になるので、配線が見えてしまいます

壁や床の色に合わせてモールを使い、チューブを覆うよう丁寧に配線してくれるので、パッと見は気にならないですが、見た目にこだわるのであれば専用水栓をおすすめします

専用水栓を立ち上げて設置する場合は、止水機構があり(ボールバルブ・食洗機用専用水栓など)、出水口のネジ径は1/2(呼び13)オスネジであれば設置可能で、ROタイプ、ガーディアンをご利用の場合は排水管の立ち上げも必要です

※詳しくは、ウォータースタンドさんと、工務店さんに聞いてみて下さい

我が家の実際の設置例がこちらです↓

ウォータースタンドネオ設置例

こちらが、カップボード(食器棚)側に専用水栓を作り、ウォータースタンドを設置した我が家の設置例です

付属品の受け皿は、カップボードからはみ出てしまうので取り外して使用しています

ちなみに、我が家のカップボードの奥行きは450です

ナノシリーズ・ネオ商品詳細
  • 【製品寸法】W260×D505×H500mm(奥行きは受け皿使用時)
  • 【設置スペースの目安】W260×D397<受け皿使用時D505>×H505mm
  • 【重量】18kg
  • 【タンク容量】冷水:2.5L 常温水:2.5L 温水1.0L 合計6.0L
  • 【温度仕様】冷水:5~8℃ 温水85℃~93℃
  • 【月々の水道料金目安】約61円
  • 【月々の電気料金目安】約859円

全体で見るとこんな感じです↓

ウォータースタンド専用水栓設置例

どうでしょうか?

独立しているウォーターサーバーと比べて、とてもコンパクトですしインテリアとして馴染んでいませんか?

我が家に来てくれた友人からも、『これ何~?』と聞かれることが多いです

実際に使っている様子を見て、気に入った友人3人がウォータースタンドを契約しました

そのうち2人は、新築・リフォーム時に専用水栓を作って設置したそうです

ウォータースタンドの業者さんがメンテナンスで訪問した際も、『専用水栓いいですね~!写真撮ってもいいですか?』と、撮影して帰られました(笑)

ゆう

ウォータースタンドを褒めていただくことが多くて嬉しい!

\公式サイトはこちら/

ウォータースタンド

専用水栓の立ち上げ【実例】

わたしの父が工務店を経営しているので、父に家を建ててもらいました

『専用水栓を立ち上げて設置したい』とウォータースタンドに連絡すると、詳しい資料を送付してくれます

父と水道設備屋さんに相談して、資料を参考に専用水栓を作ってもらいました

ウォータースタンドネオ専用水栓立ち上げ
ウォータースタンドネオ専用水栓立ち上げ設置例

壁に穴を開ける工事なので、新築・リフォーム時じゃないとなかなか出来ません

ですので、もしそういう機会があれば、ぜひ検討して欲しいです

あとから「やっておけばよかった〜」と思っても、手遅れです

ウォータースタンドネオ専用水栓立ち上げ

設置前の、キッチン全体の写真です↑

ウォータースタンド設置直後の写真です↓

ウォータースタンドネオカップボード設置例
ウォータースタンドネオ設置例
ゆう

自分で言うのもなんですが、カッコ良すぎます…

デザイン性が良く、家のインテリアにも自然に溶け込み、主張しすぎない存在感です!

\公式サイトはこちら/

ウォータースタンド

1番人気アイコンを選ばない理由

2022年に発売されたアイコンは、ウォータースタンドの中でも1番の人気機種です

ブラックカラーの機種を希望している私にとっても朗報だったのですが、ある点がどうしても許容できず今もネオを使用しています

アイコンの唯一のデメリット

それは、温水タンクがないことです

え?それだけ?と思われるかもしれませんが、我が家にとっては譲れないポイントです

アイコンには温水タンクがないので、非常にコンパクト設計でスタイリッシュではあるのですがタンクがない分デメリットもあります

アイコンには瞬間給湯機能が搭載されており、熱湯を瞬時に沸かして抽出してくれます

素晴らしい機能なのですが、瞬時にお湯を沸かすのでとにかく時間がかかります

ゆう

例えば、90℃を300ml抽出しようとすると1分以上かかります

その点ネオは、1.0Lの温水タンクがあるので日常的に困ることはまずありません

ゆう

ネオは、300mlで10秒でした

インスタントや料理に使う機会が多い我が家では、ネオ一択という結論でした

ネオVSアイコン比較表

シリーズネオアイコン
デザイン
カラーホワイトホワイト
ブラック
サイズH500×W260×D505H385×W180×D340
価格3,850円/月4,400円/月
使える水の種類冷水/温水/常温冷水/温水/常温
メンテ半年に一度訪問セルフメンテナンス

よくある質問

お支払い方法は?

クレジットカード決済です

引っ越し時の費用は?

引越しなどで取り外し、再設置する場合の費用は無料です

機種変更はできますか?

お申込み日から1年以上経過していれば無料で機種変更ができますが、設置から1年未満の場合、機種変更手数料として9,900円(税込)かかります

賃貸住宅でも取付可能ですか?

可能です

水道管に穴を空けるような設置(取り付け)作業は一切なく、取り外しの際には元に戻すことが可能です

置く場所がない場合は?

スチールラックを無料で貸してくれます(友人宅も利用していました)

さいごに

ウォータースタンドナノシリーズ・ネオ専用水栓設置例
ウォータースタンド を設置して3年経ちますが、解約なんて1度も考えたことはないですし、家族や友人にも全力でお勧めしています

  • 水の使用量を気にせず、色んなことに使いたい方
  • 水の注文、保管、交換、返却などの、手間をかけたくない方
  • 見た目にこだわって設置したい方
  • これから新築・リフォームを検討されている方
この機会に、ぜひウォータースタンド をご検討してみてください!

\公式サイトはこちら/

ウォータースタンド

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

ぽちっとして頂けると嬉しいです!